本屋大賞 という 文学賞 があるのを私は全く知りませんでした。
本屋大賞 は「 “ 出版不況 ”や“ 読書離れ ”に危機感を覚えた 書店員 有志により2004年に創設されたもの 」とのことで、プロの作家が選考する 芥川賞 や 直木賞 などの 文学賞 と違って、書店で働く 書店員 の投票で決定される 文学賞 なんだそうですね。
今回が7回目になる 本屋大賞 の対象作品は、2008年12月1日から2009年11月30日の間に刊行された日本のオリジナル小説で、全国323書店の 書店員 385人の投票により10作品が ノミネート 作品として決定しました。
2010年の 本屋大賞 に ノミネート された10作品は・・・
村上春樹 さんの「 1Q84 」( 新潮社 )、 夏川草介 さんの「 神様のカルテ 」( 小学館 )
、三浦しをん さんの「 神去なあなあ日常 」( 徳間書店 )
、 有川浩 さんの「 植物図鑑 」( 角川書店 )
、 東野圭吾 さんの「 新参者 」
( 講談社 )、 冲方丁 さんの「 天地明察 」
( 角川書店 )、 小川洋子 さんの「 猫を抱いて象と泳ぐ 」
(文藝春秋 )、 藤谷治 さんの「 船に乗れ! 」
( ジャイブ )、 川上未映子 さんの「 ヘヴン 」( 講談社 )
、 吉田修一 さんの「 横道世之介 」( 毎日新聞社 )ですけど
、残念ながら私はどの2010年 本屋大賞 ノミネート 作品も読んだことがありません。
一体どの ノミネート 作品が大賞を受賞するんでしょうねぇ~
私の予想では、 村上春樹 さんの「 1Q84 」が大賞を受賞するんじゃないかと思っています。
何せ2009年の「 年間“ 本 ” ランキング 」で、こちらの「 1Q84 BOOK 1 」は約108万部を売り上げてブック部門の総合1位に輝いており~
「 1Q84 BOOK 1 」の続編として同時発売されたこちらの「 1Q84 BOOK 2 」も約89万6000部を売り上げ3位を獲得してかなり話題になりましたからね。
2010年 本屋大賞 の大賞作品が発表されるのは4月20日とのことで・・・
ちょうどそのタイミングで、続編の「 1Q84 BOOK 3 」が刊行されるんですよねぇ~
本当に 村上春樹 さんの「 1Q84 」が大賞を受賞すれば、チョット出来過ぎのような気もするんですけど、たぶんそういう結果になると思います。
[…] 完璧に私の予想は裏切られ、蓋を開ければ 村上春樹 さんの「 1Q84 」は 本屋大賞 に ノミネート された10作品の中で最下位だったのには驚きです。 […]